【4061】デンカ【2023年本決算】 ※2023年8月20日時点考察
デンカは1915年の設立。総合化学品会社で特殊合成ゴムから電子先端部門、ワクチンや検査試薬まで手掛けている事業は多岐に渡ります。
・2024年の配当予想は20円増配予定となっています。
2023年5月発表時点で
2024年の予想配当金は100円➡120円の増配予定となっています。
考察時点での配当利回りは4.61%
配当の部
2023年3月期に大きな減配を記録。次期は増配予定なのですが、第一四半期で業績の下方修正が入っている為、不安定な状況が続きそうです。
業績の部
※予想に関しては現在値と出ている予想を基に計算・算出しています
2023年3月期は増収・減益で着地。原材料・燃料高騰による価格転嫁を行ったもののコスト増。セメント事業からの徹底による減損損失もあり経常利益率が減少しています。
財務の部
自己資本比率は50%台を維持。しかし有利子負債比率は50%台半ばまで上昇しています。現時点では問題になるような水準ではありませんが、次期の業績下方修正も踏まえると負債の動向には注視が必要になりそうです。
CFの部
営業CFは黒字を継続していますが、大幅な減少を記録。現金等はある程度積み上げがあります。
過去10年のチャート
※日経スマートチャートプラスより転載
コロナショック時には2,000円台前半で推移し、その後は4,000円台を回復していましたが現在は改めて2,500円台に近付くところまで下落しています。
すこやか株の方針
多角的に経営を行っており、コロナ時には業績を回復させていたのですが、現在は苦戦が続いています。高配当株としては少し配当金の安定感に欠けます。価格の変動が大きい銘柄なので投資機会があるのか?しっかりと見極めたいと思います。
※データの数値は各所サイト様やIR情報を参考に銘柄考察時点でまとめたものになります。参照間違い,自前での表計算上の切り上げ、切り下げを行っておりますので差異等があります。数値の参考、また投資の参考にされる場合は自己責任でお願い致します。
コメント